INDEX
 RSS
ADMIN
こいつらにはかなわない 3
2019
/
09
/
30
上野動物園
2012年7月5日
2012年7月5日は、上野動物園にとって、とってもおめでたい日でした~~~♪それは、リーリーとシンシンの待望の赤ちゃんが生まれた日なんですね~~~(赤ちゃんは亡くなりました)なので、翌日、さっそくパンダ舎に行くとこんなPOPが貼ってありました♪そして、外では、園長がマスコミに囲まれて取材に応じてましたよ~~~♪とにかく園内はお祭りムード一色で、普段でも混雑して大変なのに、パンダ舎は大賑わいでした~~~♪そして...
2019
/
09
/
29
パンダwatching
適度にいいカンジ♪
上野動物園のシンシンのライブ映像です♪シンシンが竹を食べてるところをカラス君が見てたんですよね~~~(笑)そして、しばらくするとと、シンシンの後ろに飛んできたんですよ~~~♪そしてと、シンシンを気にしながら、水場を見てましたよ~~~(笑)カラス君は水浴びしたくて、来たんですね~~~だけど、シンシンが近くにいるからと、シンシンのことを気にしてるんですよ~~~だけど、シンシンは食べるのに夢中で、カラス君...
2019
/
09
/
28
上野動物園
もう、赤ちゃんサイズではないんだよ~(笑)
昨日の続きで~す♪やんちゃBOYのフジ君は、いつもいろんなことをやって、周りを楽しませてくれました~(笑)この日もと、木のウロに頭を突っ込んだんですよ~~~(笑)いつもここにオヤツがあるんだけど、ここにあるオヤツはもう食べてしまったので、中には何もないと思うんですよね~~~だけどと、奥の方が気になるんでしょう~~~中に入ろうとしてました(笑)だけど、フジ君は、自分の体のサイズが、まだ赤ちゃんサイズだと...
2019
/
09
/
27
上野動物園
おもしろい親子♪
マレーグマの展示場に行くと、ちょうど、モモコママがブイのオヤツを食べてました~♪で、しばらく食べてたらと、ペレットが出てこなくなったのか、ブイの穴を覗いたんですよ~~~(笑)そしたら覗き方が、何だか人間っぽかったんですよね~~~(爆)で、覗いてたら、ペレットがまだ、穴の近くに残ってたんでしょう~と、何粒か落ちたんですよ~~~(笑)そしたらって顔で、モモコママが残念そうに見てましたよ~~~(笑)何だ...
2019
/
09
/
26
上野動物園
余計なお世話だこと(笑)
開園直後アシカプールに行くと、チャッピーとチャロ君、かえちゃんが擬岩の上で寝てました~(笑)で、唯一、ジョンだけが起きててと、寝ている家族を起こそうとしてたんですよね~~~(笑)この時、カコはいなかったんだけど、たぶん、違う所で寝てたんだと思いま~すで、みんなは、なかなか起きないんですよ~~~なので、ジョンが尾びれで立ち上がりと、チャロ君に声をかけと、かえちゃんにも声をかけと、何とか起こそうとして...
2019
/
09
/
25
上野動物園
サーナが狙われる!
ハシビロコウ舎に行くと、植栽の上にいるサーナを、離れた所でアサンテが見てました~♪で、サーナが、アサンテの視線に気がついたんでしょうね~~~と、向きを変えたんですよ~~~(笑)そしたらアサンテが静かに近づいていったんですよね~~~そしたら、サーナが焦っちゃってと、逃げるように、移動していきましたよ~~~そして、サーナが向かった方へ、自分も移動するとやはりアサンテは、サーナの行く方へ移動していってる...
2019
/
09
/
24
上野動物園
オバちゃん、なす術なし Part2
コモモちゃんは、トトおばちゃんがまったりしてるのを見つけるとと、いつも近寄っていくんですよね~~~(笑)なぜかというとと、おばちゃんに遊んでほしいからなんですよ~~~♪おばちゃんは優しいもんだから、小さい頃は、よく遊んであげてましただけど、大きくなってきたら、コモモちゃんがちょっと乱暴な遊び方をするようになったので、おばちゃんはちょっと敬遠気味なんですよね~(笑)なので、コモモちゃんもだんだん知恵...
2019
/
09
/
23
上野動物園
食欲よりも睡魔が勝った(笑)
こども動物園に双子のハクビシンがいるんだけど、この頃、ちょうど13時がゴハンタイムだったんですよ~♪なので、飼育員さんが行くとと、女の子のミニはすぐ飼育員さんの方に来たんだけど、男の子のマムは寝てたんですよね~なのでと、飼育員さんがマムを起こそうとしたらと、全然起きる気配がありまっしぇ~~~ん(笑)なので、ミニもビックリですそしてと、そのまま寝てました(爆)いつもなら、ミニと競争して食べるのに、食欲...
2019
/
09
/
22
上野動物園
大胆不敵なネズミ君
フラミンゴの番外編になるんですが、この当時フラミンゴ舎には、シロトキが同居してたんですよ~♪なので、フラミンゴとシロトキは同じエサを食べてまして、シロトキがエサを食べに行ったらと、野ネズミ君が先客でいたんですよね~~~(笑)この当時、野ネズミ君がフラミンゴ舎の中に巣を作ってたらしく、ちょくちょく食べに来てました~~~で、野ネズミ君はこっそりエサを食べてる身なので、シロトキが来るとと、素早く逃げるん...
2019
/
09
/
21
上野動物園
誰のタマゴ?
昨日の続きになるんですが、この時、フラミンゴ舎に珍事がありました~放飼場の奥に、子育てするエリアがありまして、この時、フラミンゴのカップルがセッセと卵を温める時期なんですよね~なので、巣を作って、卵を温めてるカップルがあっちこっちにいるんだけどと、巣から卵が落ちて、下に転がってたことがあったんですよ~~~!たぶん、巣の上に立ち上がって羽繕いしてるフラミンゴの卵だと思うんだけど、気がついてないらしく...
次の記事一覧
プロフィール
Author:JET
今まで動物園で出会った愛すべき動物たちの、おもしろかわいい日常を紹介しています。
動物は個性があって、天真爛漫で、見ていて飽きませ~~~ん!(^0^)/
最新記事
控えめなおねだり (04/18)
待ってたのはリンゴ(笑) (04/17)
イリュージョン! (04/16)
初めての子育ては、何だかユニーク(笑) (04/15)
何をしたいのかわからないけど、とにかく掘ってます(笑) (04/14)
最新コメント
JET:完全にだまされてる(笑) (04/06)
のぶ:完全にだまされてる(笑) (04/06)
英語学習広場管理人:野生のアオサギ君は自分のゴハンだと思ってる(笑) (03/23)
JET:ムクちゃんの恋の行方が気になります(笑) (03/07)
のぶ:ムクちゃんの恋の行方が気になります(笑) (03/07)
JET:次から次と後ろから出てきて、家族写真になっちゃった(笑) (03/05)
tunn:次から次と後ろから出てきて、家族写真になっちゃった(笑) (03/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/04 (18)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (30)
2020/12 (30)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (30)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (29)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (32)
2017/06 (30)
2017/05 (19)
カテゴリ
上野動物園 (524)
多摩動物公園 (285)
伊豆シャボテン公園 (169)
東武動物公園 (93)
日本平動物園 (40)
豊橋総合動植物公園 (23)
井の頭自然文化園 (5)
伊豆アニマルキングダム (83)
野鳥をwatching (71)
パンダwatching (109)
未分類 (27)
カレンダー
08
| 2019/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
カウンター
検索フォーム
リンク
こいつらにはかなわない (Part1)
こいつらにはかなわない (Part2)
こいつらにはかなわない (動画編)
おはようルタンガ2
Honey&Yogurt Diary
ぷるんの日常withもーふ
とりあえずパンダ!
すずめ四季
やすらぎ空間
イン・マイ・ライフ
道東からのフォト
柴犬の小源汰さん
小さな庭つづり
アメちゃん一族の日々を紹介
北海道田舎日記
コロのしっぽ
文鳥と神戸生活
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード